過去分2005y 4月18日

こんちはー、鈴木でーす

いやいやー、暖いっていうか、今日は暑いくらいです、

実はもらった大型エアコンが工場にあるのですが、、

設置するお金がなくて、放置してあります、、、

早くつけなきゃ、、、、

最近 ECUチューニングの御問い合わせが多いのですが、、

例えば、NISSAN車など、他社の安いROMチューンと

同じような感じで聞かれてしまう事が多いのですが、、

自分が行っているのは、セッティングであって、ROMチューンとは

思っていません、、というのもDATAを的確に書き込んだつもりで

実走をすると、やはり、踏み返しやワイドオープンでアクセルを入れたときの

つき、ノックの入り方による、回避方法、アクセル開度の違いによるその部分からの

加速補正、、ROMチューンという領域ではセッティングはできないと思っています、、、

やはり、ECUの場合、ダイレクトな制御を行うようにしなければ、

ROMを机上でいじって

A/Fを確認しただけ、、、みたいな感じになってしまうのです、

つまり、レスポンスという部分が大きくガラッと変わってこないわけです、

典型的な例ですが

先日見た、ROMチューンDATAは、オーナーが

あんまりフィーリングが変ってないので見て欲しい、、とい事で

スコープで確認したのですが、、、

一生懸命に、マップをいじってあります、点火もフュエールも VQも、、

しかし、、ノックリミッターがすぐ入ってしまい、

そのままなにも書き込んでいないレギュラーMAPへ、、、

低速領域もメチャメチャいじってあるのですが、

A/Fフィードバックが切れていないので意味無し。。。

VQも低速 中速領域が数値変更してあり、これでは、サブコン制御みたいな物、、、

あまり、メインをいじっている意味がありません、、マップはノーマルで走行しているわけですから、、

この場合は一度エンジンを切り、電源をおとせば、次回の一発目まではなんとか、書き込んでいる

MAPにはいますが、全開時は無理、、、さようなら、、、みたいなわけです、、

その、オーナーが中間はボチボチ、、、

と言っていたのはDATA上からみると錯覚、、、になってしまうわけですが

セッティング時にフィルターやプラグは交換してあるので

車の負荷が大きい中間域で燃料が増えた分トルクアップしたのを感じたのでしょう、、、

これであれば、そういったお店はフルコンを使用したほうが良いと思います

でなければ、、、

動きをリニアに見ていない分、こういった事に永久に気つかず、ずーっと繰り返して

しまうでしょうから、、、

例えば

フルコン サブコンもあくまでもセッティングの媒体にすぎません、

その個体性能差や、特性をしった上で選んで使用しなければ

その媒体では無理な事まで望んでしまう事になってしまいます

それは、ラジオのボリュームをレベル3のままイコライザーでレベル10にしたい

というような物、、、無理な動きで制御してしまう事になったりします

バランス、ホントバランスが重要です!

それではー

わるぞー鈴木